書評「米国特許入門」_知財レポート

知的財産と産業技術_科学ジャーナリスト塾第5期生

科学ジャーナリスト塾 >塾生発>第5期生>知的財産と産業技術>知財レポート>本紹介I

「米国特許入門」 木梨貞男著

書籍・米国特許入門-1

以前、サラリーマンの知り合いが弁理士の免許をとるといって必死で何年も勉強していた。 首尾よく合格したのかどうかその後きいていない。また先日、某カメラ・プリンターメーカーの知財部の人と話したら、 弁理士の免許を持っている社員はたくさんいるし、特別手当もないと言っていた。巷では弁理士の資格をとるのは弁護士と同じぐらいむずかしいと言われているが本当のところはどうなのか。

特許に少しでも関わると、泥沼に足を突っ込んだような気分になる。さらに外国特許までからんでくると、一般市民には手におえない。 しかし特許はその性格上、グローバルな制度であり、企業の知財にかかわる人間であれば、例えば米国特許のしくみ、用語、その背後にある考え方を 理解することは避けて通ることはできない。本書は米国特許制度の基本を分かりやすく項目にわけて説明している。

内容も実践的で、巻末に米国特許法の重要な条文の抜粋もついている。 特許は申請手続きにおけるささやかなミスや見落としや手抜きで、後に訴訟で「無効」とされたり、「非侵害」とされてしまうことがある。 企業の知財部の担当者も、この本にあるような知識を得てから米国特許の申請をすれば、将来の特許紛争を少しでも減らすことができるかも知れない。(○○○○)

notes

知財レポートは2007年3月9日に発行されました。
本ページは知財レポート中の記事をサイト用にレイアウト編集しました。

This site is the "Shift_JIS".

N. B.

知財レポートは2007年3月9日に発行されました

科学ジャーナリスト塾
科学技術ジャーナリスト会議
サイエンス映像学会

たにぬねのiiiリンク集

Copy Right 知的財産と産業技術Since 2006