COLUMN
特許庁のウェブサイトをサーチしていたらこんなものを見つけた。特許庁が昭和60年(1985年)に選定した「十大発明家」だ。
十大発明家
すでに陳腐化した技術(人力織機、邦文タイプライター)と今でも通用するもの(養殖真珠、アドレナリン、ビタミンB1)が混じっている。 鋼についてはよくわからない。見つけてうれしかったのが八木アンテナ。効率(利得)が良いので世界中のアマ無線家に使われており(私も以前使っていた)、 日本人が発明したことが誇らしい。でも携帯電話、GPSがこれだけ普及すると、アマチュア無線の命も風前の灯火か?(○○○○)
notes
知財レポートは2007年3月9日に発行されました。
本ページは知財レポート中の記事をサイト用にレイアウト編集しました。
This site is the "Shift_JIS".